【夢らんちゅう】が面白い

『夢らんちゅう』は、らんちゅうを飼育、観賞、繁殖させている
方たちにとっては、かなり名前が知られているものです。

品種のようにも思われますが、夢らんちゅうという系統の
らんちゅうがいるというわけではありません。

いわゆる『宇野系らんちゅう』を飼育し繁殖させている
兵庫県姫路市の『南澤らんちゅう園』で育てられた
らんちゅうのことを指しています。

そもそもらんちゅうは、日本人にとって非常になじみ深い
金魚の品種のひとつです。
観賞用の金魚として、古くから愛されてきました。

らんちゅうにはさまざまな分類があり、夢らんちゅうを
語る上での分類は大きく2種類の系統になります。

ひとつは『協会系らんちゅう』です。大きさやバランス、
色合いなど、細かい規定が定められていて、品評会用に
飼育されているものです。

もうひとつが宇野系らんちゅうであり、細かいことは抜きに
美しいものは美しいという概念によって飼育されているものです。
生み出したのは、陶芸家でもあった宇野仁松翁さんです。

宇野系らんちゅうについては大きさなどの規定がないため、
協会系らんちゅうに比べるとサイズの小さいものが多く
なっています。

小さいサイズであっても、協会系らんちゅうに劣らない白と赤の
美しい模様はやはり、『泳ぐ宝石』と呼ぶにふさわしいものと
なっています。

孵化したばかりのときはまだ柄も模様もなく黒い色を
しているのですが、育てていくうちに美しい白と紅の色づきへと
変わっていきます。

らんちゅう飼育の真髄を知りたいのなら

本や雑誌では決して手に入らない、
日らん全国大会で何度も日本一に輝いた

山田芳人のらんちゅう飼育法 を試してみませんか?